programming

seeds.rbでデータ投入する際、createよりもcreate!を使うべき?

Railsアプリケーションで、初期データを投入する方法として、「'seeds' feature」というものがあります。 db/seeds.rbファイルにRubyコードを書き、rake db:seedを実行することで利用できます。 Active Record マイグレーション | Rails ガイド 先日とあるア…

Rubyと英語を同時に学べる!「Rubyistのための英語勉強会」に参加しました。

先週の土曜日にこのような勉強会に参加しました。 nishiwaki-koberb.doorkeeper.jp 内容に関するレポートなどはこちらにまとまっています。 2015.08.29 English study for Rubyists · nishiwaki-koberb/meetup Wiki 感想 英語学習とRubyの勉強ができるとても…

第3回本町ラズパイもくもく会に参加

第3回本町ラズパイもくもく会に参加しました。 https://m.facebook.com/events/1383728075257046?ref=m_notif&notif_t=plan_reminder&actorid=1472561526364939 今回取り組んだお題は、先日のでんもく会で取り組んだ赤外線リモコンの続きです。 次のアイテム…

でんもく会第17回に参加

Android日本橋でんでんタウンもくもく会第17回に参加しました。 今回はWakayama.rbボードの頒布というのがテーマにありましたが、個人的は赤外線リモコンを作るのをテーマにもくもくしました。 これができれば家のテレビや照明を遠隔で制御できるなと。さら…

mrubyボードで温度センサの値を取得してBLE通信->iPhoneに表示

mrubyボードで温度センサ(TMP102)の値を取得してBLE通信させてみました。 通信相手はiPhone5Sです。 mrubyボード (Wakayama.rbボード) http://www.slideshare.net/MinaoYamamoto/wakayamarb-board 浅草ギ研 BLEモジュール BLESerial 温度センサTMP102 iPhone…

第58回 Cocoa勉強会関西 - iOS/Macアプリ開発勉強会 に参加

第58回 Cocoa勉強会関西 - iOS/Macアプリ開発勉強会 に参加しました。 https://atnd.org/events/57110 この日はもともと会社のソフトボール大会の予定で行けなかったのですが、 雨天で中止になったため急遽参加することにしました。 Swiftの話やExtensionの…

bluez5の検証環境をVagrant+ChefでFedora20に構築-その1-

bluez5の検証環境をVagrant+ChefでFedora20に構築 というのをやってみました。ホストマシンはMacBookAirです。 参考にしたページ 今っぽい Vagrant + Chef Solo チュートリアル http://qiita.com/taiki45/items/b46a2f32248720ec2bae 上記の通りにやってみま…

単語学習アプリを作成中

iPhoneアプリ制作の練習とTOEIC対策の勉強を兼ねて英単語学習アプリを制作中。しかし、コンテンツは市販の本の内容なのでそのまま公開はできない。完全に自分専用アプリになっちゃってます。 コンテンツとは独立した形にできればいいんだろうけど、そうする…